fc2ブログ

部屋の入れ替え中

もうすぐ、ゴールデンウィークですが、どこにも行けない。
だったら、このゴールデンウィークの間に、長女と次女が集中して勉強できる部屋を作ることになりました。
作るといっても、リフォームとは違い、私の部屋と子供部屋を入れ替えます。

私の部屋は元々5.5帖の納戸の設計で、広くなく窓も高い位置にありますが、その分、壁面が多く割と使いやすいのです。
一方、子供部屋は8帖あり、子供達3人が使っています。
それを、納戸の方を、長女と次女の部屋にして、私と妻と末っ子の部屋を8帖の部屋に持ってくる予定です。

すでに、移動が始まっていて、今、2部屋がぐちゃぐちゃの状態で、私も寝れないため、妻と子供達の寝室に避難しています。
総入れ替えしていると、「これ、こんな所にあったのか・・・」というものが、たくさん出てきます。
こんな所にあったのかと忘れているぐらいだから、きっと無くてもいいものなのでしょうね。
そうしたものをこの際、処分していきたいなと思っています。

一方8帖部屋は南向きで採光抜群の最も明るく広い部屋となります。
ただ、南面はベランダの出入り口、東面は大きな窓があります。また西面はクローゼットがあり、開け閉めするので、前に家具などは置けません。壁面は北面と西面の一部だけです。
そこに、パソコン、テレビ、末っ子のおもちゃと机、妻の机、本棚を配置しようとしているので、難しい。
広いけど、使いにくい部屋なんです。

なので、家具をつい立ての様に配置して、ある程度、私と妻と末っ子の領域分けの様なレイアウトにする方がいいのかなと思ったりしています。完全に分けるのではなく、スキップフロアの様なイメージですね。
そして、みんなの寝室は1部屋にまとめる。
その方が夏場の夜間のエアコンも1台稼働ですみますしね。
ただ、それには、ベッドの幅を広げる必要がありますが、DIYで何とかなる様な気がしています。

家庭菜園と、トトロで遊んでいます。

先日、畑の畝づくりと、苗を植えましたが、まだ植える場所が決まらず、一部、苗が残っていました。
末っ子は、それが気になっていた様で、「植えよ」と誘ってきました。
次女は興味はあるものの、虫が苦手なので、自らその様なことは言ってきませんが、末っ子は、畑仕事が好きな様です。
苗に話しかけながら、植えていました。
あと、空いている場所に、スナップえんどう等、何か豆を植えたいのですが、苗、売っていませんね~。
もう、遅かったかな・・・・
20-04-29-01.jpg

最近、帰宅すると、玄関前の大トトロが、色々な姿で、出迎えてくれます。
先日の雨の日は、傘を持っていました。(^^;)
20-04-29-02.jpg


そして、ある時は、葉っぱを乗せていました。
20-04-29-03.jpg


日々、様子が変わると、まるで生きている様な気さえしてきます。
妻なのか、子供達なのか、誰がやっているのか分かりませんが、その様なことで、楽しんでおります。

パネル台2作目

以前、放課後デイでの英語教室の時に使う、ラミネートパネルを立てかける折り畳み式の台を作ったことがありました。

19-12-13-04.jpg

19-12-13-02.jpg


この時は、確かA3サイズで作りましたが、今回、もう一台ほしいという依頼を受けて、2作目を作りました。
今回は少し小さいA4サイズでとのこと。
全く同じものを作ってもよかったのですが、面白みがないので、別の構造のものを一から考えました。

今回も端材を利用して作ります。
見た目があまりよくないですが、今回は大きさの違うベニヤ板2枚と、角材を使いました。

20-04-28-01.jpg

1枚の板は、こんな風に、糸鋸で切り抜きします。
20-04-28-02.jpg

もう一枚の板には、幅12ミリ、深さ5㎜の溝をトリマーで掘ります。(貫通はしていません。)
20-04-28-03.jpg

加工はこれで終了。
ベニヤ板なので、見た目と、保護のためにウレタンニスを塗っておきました。
そして、丁番を取り付けて、組み立て完了。
これは、収納時の折りたたんだ状態です。
20-04-28-04.jpg

使用する時は、板を持ち上げて、切り抜いた部分(ストッパー)を持ち上げて、溝にひっかけます。
この切り抜いたストッパー、傾斜切りをしていて、持ち上げた時に後ろへ落ちない様にしました。

20-04-28-05.jpg

こんな感じで使われます。
20-04-28-06.jpg

作るのは、そう時間もかかりませんでしたが、仕組み考えたり、ストッパーの長さや、溝の位置を決めたりする設計に、1日ぐらいかかりました。
今回は、サイズが小さいこともありますが、コンパクトにまとまったと思います。

キャラメル作り?

先日、紹介したパイナップルケーキ、他の洋ナシやみかん等の缶詰でも、できると思いますが、試してみようと思う方や、忘備録として補足をしておきます。
寒天の割合ですが、缶詰シロップ100ccに対して、粉寒天が1gです。

また、妻が先日、おもしろい事をやっていました。
お風呂上りに、ふとコンロを見ると、何やら、鍋がグツグツ煮えたぎっています。
その鍋の中をよく見ると、ナント、練乳チューブが容器ごと入っているではないか・・・・

と、その横で、コックリ、コックリしながら、火の番をしている妻。
とうとう、寝ぼけて、おかしなことをしているなと思って、慌てて起こすと、正気でやっていた様です。

これは、練乳キャラメルを作っているとのこと。
練乳チューブを容器ごと、2時間半程度、煮詰めると、キャラメル色に変化した練乳キャラメルができるそうです。
本当にね、キャラメル色になっていましたよ。

インパクト性抜群です。
興味をもたれた方は、お子さんと、おうちで楽しむことの一つとして、やってみて下さいね。

丸太のブランコ

先日、依頼を受けて作っていた、丸太のブランコが完成しました。
今回は、かわいい小鳥さん達の遊び遊具になる様です。
小鳥というと、森の中を飛んでいるイメージがあるので、森の中にある遊具をイメージしました。
一部に製材ではなく、自然木を使うことで、イメージに近くなった様に思います。

20-04-24-01.jpg


自然木は、太さや形が均一ではないので、図面通りにいかず、現物合わせとなります。

20-04-24-02.jpg

鳥さん達が喜んで遊んでくれたらいいのですが・・・・

20-04-21-04.jpg

創作おやつ

妻は、毎週、学童保育で子供達に出す、創作おやつを考えています。
そのおやつの写真、今、手元にないので、またの機会にでも、載せたいと思いますが、今日はこんなものを作っていました。
これは持っていくのか、お遊びなのか分かりませんが、缶詰のパイナップルをケーキ状に積み上げ、缶の中に戻して、寒天で固めていました。
それを、そおーっと、缶から出すと、「パイナップルケーキもどき」の完成!

察しの通り、お味はパイナップルそのものですが、ちょっとした楽しさがありますね。

20-04-23-01.jpg

手作りマスク

マスク不足がなかなか解消されませんね。
まだ学校が新学期から休校になるかどうか決まっていなかった頃、我が家のマスクも底をつき始めていました。
でも通学時などに、たとえ布マスクでも、あった方がいいなと思っていました。

そんな時、「縫製屋さんのブログ」を開設されている、おけい♪さんのところで、布マスクを作られている事を知り、送って頂きました。
大人用と子供用のものを注文させて頂いたのですが、かわいい柄のものがあり、子供も喜んで使っています。
また、リバーシブルになっていて、学校で使う場合は、裏地の白を表にして使うことができます。
8枚あるのですが、今、出ていて、手元にあるのは写真の2枚だけでした。

20-04-22-01.jpg


呼吸をすると、吸い付く様な感じになり、フィット感があります。
子供も、使い心地がいいと好評の様です。


また、それを機に、我が家でも、マスク作りを楽しんでいます。
マスク制作キットも品薄の様ですが、妻はコロナが騒ぎ始める、はるか以前に、手作りマスクを作るつもりで、キットを買っていた様で、キットはいくつかある様です。

ただ、「布だと、何か薄いんだよね」と妻が言っていたので、「布よりもタオルの方が捕集効果が良いみたいよ」伝えると、布の間にタオルをはさんで、作ってくれました。

20-04-22-02.jpg


少し分厚くなりますが、その分、安心感はありますね。
ただ、ちょっと熱がこもります。
今の季節は、ちょうど良いですが、夏場は、ちょっときついかもしれません。

長女も自分で作り始めています。手縫いの練習になって、腕を高めるにはいい機会なのかもしれません。
コロナを逆手にとった、色んな楽しみを見つけたいです

今年も、家庭菜園を楽しみます。

畑に有機石灰や肥料をまいて、耕し、畝をつくるところまて゛、先日やっておきました。
そして、今年も野菜を植えます。
とりあえず、バジル3株、ツルムラサキ2株の苗を植えました。
私は1株、植えただけで、後は、末っ子が植えてくれました。
もう、慣れた手つきで、ビニールポットからさっと出して、上手に植えています。

20-04-21-01.jpg

畑の周りに雑草みたいに生えているものは、ニラです。
ニラは、放っておいても、好き勝手なところから、どんどん増えていきます。強いですね。
ニラ焼きにしたりして、色々使うのですが、間に合いません。

後、キュウリ、トマトも植える予定ですが、去年はどのあたりに植えたか忘れてしまったので、まだブログを見返して、去年とは違う場所に植える予定です。
末っ子は、いつ植える、いつ?と言ってきて、早く植えたい様です。

いちごも花が咲いて、実ができ始めています。
去年敷いたワラがなくなっているので、また敷かなくては・・・・
いちごは、あまり世話はしていませんが、春になると、花が咲き、毎年、数個の実をつけています。

20-04-21-03.jpg


こちらは、アーモンド、今年は結局、妻の樹だけが花を咲かし、今はアーモンドができてきています。
あら、今、写真で気づきましたが、虫がたくさんついているなぁ・・・・

20-04-21-02.jpg

子供達は今・・・

ゴールデンウィークが間近になってきましたけど、どこにも行けませんね。
どこにも行けない子供達は、今、家庭菜園を楽しんだり、家のガレージで卓球をしたりして過ごしています。
そこそこ、ラリーを続けることができる様になってきたので、楽しい様です。

20-04-20-01.jpg


同じ様にやりたい末っ子。
でも、背が届かないので、踏み台の上でやっていますよ。でも、ちょっと怖い。
末っ子は、とりあえずピン球がラケットに当たれば、コートに入らなくても満足している様です。(笑)

20-04-20-02.jpg


次女はよく末っ子の面倒をみてくれるし、末っ子も頼りにしている様です。
なのに、次女に対して、厳しいことを言ったり、怒ったり、わがまま言ったりしています。
20-04-20-03.jpg

本当に、早く終息してほしいですね。

コロナ対策が、どこでも徹底され始めてきました。

在宅ワーク明けの今日、出勤すると、各自の机の周りに段ボール壁ができていて、個室の様な感じになっていた。
圧迫感はありますが、逆に仕事に集中できる環境でもありますね。
これもコロナ対策の1つです。
在宅ワークも、交代で可能な事務系部署を中心に実施されています。

スーパーでも、レジに並ぶ通路に、1.5メートル間隔で線が引かれていて感覚を空けて並ぶ様に協力が求められています。
皆さん、それを守られていますが、気が付かずに通常間隔で並んでおられる方もいます。
間隔を空けているため、長蛇の列になっているので、ものすごく混雑している様な感じに見えてしまいます。

スーパーも、通常より人は少ない様に感じます。
レジ前にはビニールシートが張られ、お金の受け渡しも手渡しではなく、受け皿?でされます。
なので、つり銭の硬貨が多いと、しまうのにも時間がかかりますね。

不便なことも多いですが、今はがまんですね。

カウンター
プロフィール

森の端材工房

Author:森の端材工房
木を使った、おもちゃや木工雑貨などを作るのが好きで、色んな物を作っては子供に遊ばせております。

よく、姉妹喧嘩も勃発しますが、木のおもちゃで遊んでいる時は不思議と喧嘩が起こることは少なく、表情もやさしくなっていることに気が付きました。

そんなことから、木に囲まれた環境での子育ては、子供の発達にとてもよい影響を与えていると実感しております。

子育てをしながらの作品作りは、スムーズにいかず大変ですが、その奮闘の様子や日々の出来事、新作おもちゃを与えた時の子供の反応などを綴っていきたいと思います。

難点は木の価格が高いこと。
切れ端、余ったもの(端材)をできる限り利用し、できるだけ安く作ることを目標にし、資源の有効利用を目指しています。

制作した作品は、下記サイトで販売もしております

●ミンネの端材工房ギャラリー http://minne.com/hazaikoubou/profile
●テトテの端材工房ギャラリー https://tetote-market.jp/creator/hazaikoubou/

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
フリーエリア
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR